タンパク質不足は『不調』の始まり
タンパク質の役割
人の体の約60%は水分で、その他の約20%以上がタンパク質でできています。
これは水分を除いた場合、身体の約8割をタンパク質が占めることになります。
このタンパク質によって筋肉や臓器、肌、髪、爪、体内のホルモンや酵素、免疫物質などを作り、栄養素の運搬を行っています。
上記の通り、わたしたちが美しく健康に過ごすためには非常に重要な栄養素であると言えます。この重要な栄養素が不足してしまうと様々な『不調』が起こってしまいます。
逆を言えば、何かしらの『不調』が起こっている場合『タンパク質不足』が原因とも考えられます。
ですが、『不調のサイン』は、見逃してしまうことも多く『年齢のせい』や『気のせい』などと考え『不調のサイン』がでているのにも関わらず、気づかない間にどんどん悪化してしまう事も少なくありません。
タンパク質不足の原因
タンパク質不足の大きな原因は食生活の乱れや偏りです。以下に1つでも思い当たることがあるなら、あなたもタンパク質が不足しているかもしれません。
・ダイエット中、食事は常に低カロリー
・忙しいので簡単に食事を済ませてしまう
・運動しても体力がつかない
・痩せにくい・太りやすい
・むくみがきつい・便秘気味
・よく体調を崩す・風邪をひきやすい
・髪にコシがなくなってきた、肌にハリやツヤがなくなってきたと感じている
・なんだか集中力がなくなってきた気がする
・疲れがとれにくい
・パスタやうどん、丼ぶり、パンなど単品メニューが多い など・・・・・・
いかがでしょうか??あてはまる方がいたならタンパク質を意識して摂取していただきたいと思います。
更にはタンパク質不足が日常的に深刻化すると、更に不調の症状も悪化する可能性があります。
筋肉を作るために必要な栄養素として知られているタンパク質ですが、筋肉以外にも臓器、皮膚、骨や歯、毛髪や爪など体のあらゆる材料となります。
【貧血・免疫力の低下】
タンパク質はウイルスや病原体を排除する免疫細胞や抗体の材料となり、タンパク質が不足すれば免疫力が低下し、病気や感染症の頻度と重症度が高まります。
また、ストレスに対抗するためにもタンパク質を消耗するため、タンパク質はストレス社会の現代に重要な栄養素といえ、血液中に含まれているヘモグロビンは、鉄分とタンパク質で構成されているため、タンパク質が不足すると貧血に繋がる可能性があります。
さらに、貧血傾向になると脳に酸素が送りにくくなったり、体の隅々まで栄養を運べなくなるため、様々な疾患リスクを高めます。
【動脈硬化や血管障害】
タンパク質を十分摂取すると血管を弾力性のあるものにし、血管に関連する疾患の動脈硬化や脳卒中、脳動脈瘤などの血管障害のリスクを防ぎます。
脳卒中は日本人の3大死因の一つであり、脳の血管障害になると命を失うリスクがあるだけではなく、助かっても半身麻痺や言葉が喋れなくなるなどの障害を残す可能性があります。
【筋肉量の低下】
1日のうち1食でも必要なタンパク質摂取量を確保できない場合、筋肉量低下のリスクに繋がることが明らかになっています。このことから、1日に必要なタンパク質摂取量の確保だけでなく、毎食の食事でのタンパク質摂取量も筋肉量の維持や増加に重要といえます。
【精神疾患・認知機能の低下】
自分の体内で作ることができず、食事から摂取しなくてはならない9種類のアミノ酸を、必須アミノ酸と呼びます。
このうち記憶、感情、気分などに関係する神経伝達物質は、必須アミノ酸から作られるので、アミノ酸の元になるタンパク質を食事から摂取する必要があります。
タンパク質の不足によって神経伝達が上手く働かなくなると、情緒不安定やうつ病などの精神疾患、物忘れなどの認知機能低下に関係するという報告があります。
このように、タンパク質が不足してしまうと、見た目年齢に関わる美容的な問題はもちろんのこと、身体の不調、病気、身体だけではなく、心にまで影響を及ぼしてしまうのです。
タンパク質を補う
上記の通り、タンパク質がいかに重要であるかはご理解頂けたかと思いますが、次は『補う方法』をお話ししたいと思います。通常、わたしたちは食事から栄養を吸収します。
ですが、年々情報社会の中で過度な『ダイエット』、便利さを重視している加工食品。
様々な要因でなかなか『正しい食事』を摂取する事が難しくなっています。
正しい知識を学び、必要なものを摂取する事が理想的ではありますが、それもまた中々困難でもあります。『基本の食事』をベースに、個々に不足している栄養素を補うという考え方が1番理想的と考えます。
そして、タンパク質は沢山摂取したからしばらく摂取しなくていいというわけでなく、溜めておくことが出来ません。だからこそ、毎日必要な量のタンパク質を摂取する事が重要です。
そして、最近ではタンパク質の重要性の認知も上がっていることから、沢山のプロテイン商品も販売されています。では、どのような基準で商品を選べばよいのでしょうか?
プロテインの選び方
ご存知の通り『プロテイン』といっても全ての商品が同じ成分ではありません。
飲みやすく美味しい味付けのもの、芸能人がオススメのプロテイン、仲良しのお友達が飲まれているプロテインなど選ぶ基準は様々ですが、一番よく耳にするのは、『どれがいいか分らないからお店で売ってるものをとりあえず購入した』との意見でした。
何を基準に選んだらいいか不明な方が大多数だと言えます。
弊社の『女性のためのプロテイン』は、【安心・安全・機能性】に着目し、正しい栄養学を基盤にこだわり抜いて作りあげた『プロテイン』となっております。動画はこちら
【安心・安全】に関しましては、とにかく身体に不要なものは一切いれておらず必要なものだけを厳選して作られています。あえて大豆の『ソイプロテイン』を使用しているのもその特徴のひとつです。使用している理由のひとつとして、牛から作られるホエイプロテインであると、【安心・安全】にこだわると、牛の管理状況、食べているもの、牧場まるごとの管理が必要となります。現実的に困難であるため【安心・安全】を最優先した、品質管理が出来ている大豆を使用しているのです。また、大豆だけでのタンパク質摂取ではなく、いかに身体に吸収できるかを計算して、その他の栄養素も含まれています。
1.6大栄養素を完全サポート
6大栄養素とはタンパク質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維です。
例えば、肌を作る過程として、タンパク質、ビタミン、鉄が必要となり、タンパク質単体で動くことは出来ないので、ビタミンが必ず必要であり、ミネラルがないと栄養は運べません。
身体の機能を整えるためには、タンパク質だけでは吸収が難しいことを計算したうえで、必要な栄養素をプラスαさせています。
2.ビタミンB群も充実
タンパク質をエネルギーに変えるためには、ビタミンB群が必ず必要です。エネルギーに変えることで代謝アップ、ダイエットにも効果的だと考えられます。
3.非加熱の生酵素
3年熟成の食物発酵エキスを配合しており、酵素+生菌を腸に届けます。
この発酵されたエキスは栄養価の高い食物『『デザイナーズピラミッド』のがん予防になると研究されている食物を使用し、非加熱で発酵させることで腸をサポートします。腸内環境が整うことで、栄養素の吸収をより良くし、排泄の機能アップにも繋がります。
4.アミノ酸スコア100
アミノ酸とは、タンパク質が分解され吸収できる大きさになっているものを指しますが
アミノ酸は20種類と言われておりそのうち9種類は自分では作れないのです。
しかも均等の量でなければ一番少ない量のアミノ酸にしか合わせてしか吸収できないので
摂取しているアミノ酸全てを吸収できるわけではありません。アミノ酸スコアを100にすることでよりよく吸収できるようにしています。
5. 若返りの秘薬『シラジット』を配合
40種類以上のミネラルを含有しアンチエイジング効果が期待でき、抗酸化、抗アレルギー、有害ミネラルの排泄、コラーゲン生成、性ホルモンを整えることが期待できます。
6.大豆プロテイン
先程お伝えした、大豆プロテインを使用することで血糖値コントロール、更年期障害の軽減、肥満予防の効果も期待できます。
このように『女性のためのプロテイン』は【安心・安全・機能性】にこだわり、様々なお悩みの根本的原因の改善を目指す、特に女性に摂取してほしい女性の身体の機能を整えるプロテインなのです。
同じ飲むなら、香料や合成甘味料などが含まれたものでなく、タンパク質の吸収を妨げない、【安心・安全・機能性】で選ぶプロテインが良いのではないでしょうか?
まとめ
人間の身体の約60%、身体のほとんどが水分で、次に多い割合は、タンパク質です。ご存知のとおり、私たちの髪、肌、筋肉、血、など身体の機能を安定させるためには、必ず必要な栄養素となります。逆をいえば、様々な不調の根本的原因に、タンパク質不足が大いに関係していると言えるのです。
症状も様々で、気のせいや年のせいで済ましてしまうことも多く、後に深刻な病気にもなりかねません。少しの不調でも油断は禁物です。
現代の食事環境では、十分に必要な栄養素を補うことはなかなか困難であり、基本の食事改善はもちろんですが、足りないものを健康食品で補うという考え方も一般的となりつつあります。
そこで、選択する基準のひとつとして、摂取する健康食品の中に不必要な添加物などが入っていないか?安心・安全で尚且つ機能性がよいものを選ぶことが重要だと考えます。
弊社の『女性のためのプロテイン』は上記のとおり、こだわりぬいたプロティンとなっております。
6つの特徴を兼ね備えた特別なサプリメント(健康食品)と考えております。
1.よりよく吸収できることを考え計算された6大栄養素を配合
2. 代謝アップ、エネルギーに変換出来る様、ビタミンB群を充実
3. 3年熟成させた食物発酵発酵エキス配合で、生菌+生酵素で腸内環境を整える
4. アミノ酸スコア100
5. 40種類以上のミネラルでアンチエイジング効果を目指す『シラジット』配合
6. 安全・品質にこだわり抜いた大豆を使用
同じ飲むなら、タンパク質の効果を最大限に活かし、安心・安全・機能性で選ぶプロテインが良いのではないでしょうか?わたしたちの身体の様々な悩みを解決すべく、根本的改善を目指す『プロティン』に仕上げております。細胞が喜ぶ、体の中からの美しさを目指しましょう!!